株式会社データム
雑誌の新聞」及び「データマン」につきましてはサービスを終了いたしました。
長年にわたりご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
トップページ > トレンドの種 > 航空・海運・運輸・輸送
 メニュー★
会社案内
業務案内
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  最新号
  09/05号
  08/16号
  07/31号
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  情報通信
  美容・ファッション
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
求人案内
 更新終了のコンテンツ
「雑誌の新聞」メインページ
 雑誌の知恵袋・生活ガイド
 雑誌は語る・名医ガイド
 話題の人
 話題の企業
 ジャンル別速報
 雑誌別速報
 提供終了のサービス
記事情報メール配信「データマン」
雑誌情報チェックツール「ZAKKEN」
  航空・海運・運輸・輸送   2023/07/31号 
[バックナンバー]  最新号   09/05号   08/16号   07/31号  

米デルタ航空に集団訴訟 「排出実質ゼロは誇大広告」
「排出実質ゼロは誇大広告」
米デルタ航空に集団訴訟の動きだそう。環境問題にシビアなイメージありますよね、カリフォルニア州。
海外話題・トレンド   日本経済新聞 (2023/06/01)



空港業務の“人員不足”問題めぐり 新たな業界団体など設立へ
空港業務の“人員不足”
新たな業界団体の設立など含む国土交通省の対策案が議論へ。
国内話題・トレンド   ABEMA TIMES (2023/06/01)



船種ごとに収益を安定化して脱炭素に力を入れる 明珍幸一・川崎汽船社長
船舶も「脱炭素」
明珍幸一・川崎汽船社長のインタビュー記事。
国内話題・トレンド   サンデー毎日×週刊エコノミストOnline (2023/06/01)



再配達率24年度に半減 「送料無料」表示見直し
2024年×再配達問題
政府による「2024年問題」に対応する政策パッケージ。その内容と実効性は???
国内話題・トレンド   共同通信 (2023/06/02)



ゆとり配送にポイント付与 「2024年問題」対応
ゆとり配送にポイント付与
「ゆとり」って、どっちかというとネガティブなイメージがするのは私だけ?
国内話題・トレンド   産経新聞 (2023/06/02)



また民間の天下り人事に介入か…元国交省事務次官、航空局長らが「空港施設」と会食報道、温厚で知られる斉藤鉄夫国交相は激怒
天下り人事介入問題
元国土交通事務次官による民間企業「空港施設」の天下り人事に介入した問題が尾を引いている
イシュー   現代ビジネス (2023/06/03)



日本の空に「ピカチュウ」続々、スカイマークに続きANAも CSR踏まえ「1業種1社」こだわらず
ポケモン塗装機・続々
内装も「ポケモン仕様」な機体もあるとか。ちょっと楽しみ!
国内話題・トレンド   J-CAST (2023/06/03)



京都に観光客殺到でオーバーツーリズムの恐怖、JR東海が打ち出す「仏頼み」の奇策とは?
JR東海、オーバーツーリズム対策
5月25日から26日にかけて行われたJR東海の京都キャンペーンプレスツアーに参加、京都の観光事情の現状を紹介。
国内話題・トレンド   ダイヤモンドオンライン (2023/06/05)



“撮り鉄”が線路に… 危険すぎる迷惑行為で寝台特急カシオペアが緊急停止
撮り鉄の迷惑行為
特急列車が緊急停止。原因は一部の鉄道ファンによる迷惑行為でした
イシュー   TBS NEWS DIG Powered by JNN (2023/06/06)



国際物流支える2つの国際機関が合同会議を開催 トップは日本人
国際物流支える2つの国際機関
国際物流を支える2つの国際機関、WCO=世界税関機構とUPU=万国郵便連合による国際会議を紹介。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2023/06/06)



ANAとJAL、パリ航空ショーで発注発表も-メーカーと交渉
パリ航空ショー
ANAホールディングスと日本航空(JAL)はエアバスとボーイングから機体を購入する方向で交渉しているとか。
海外話題・トレンド   ブルームバーグ (2023/06/07)



物流支援のSBフレームワークス、「働きやすい職場認証制度」で2つ星取得
働きやすい職場認証制度
ソフトバンクグループで物流事業を手がけるSBフレームワークスの取り組みを紹介。
国内話題・トレンド   日本ネット経済新聞 (2023/06/07)



再び動き出すガソリン価格…補助金縮小・終了で上昇余地が発生
ガソリン価格上昇へ
経済産業省は5月26日に「ガソリン補助金」について、6月以降段階的に縮小して9月末で一旦終了させる方針を公表。その影響は?
国内話題・トレンド   幻冬舎ゴールドオンライン (2023/06/08)



韓国の税関、中国からの大量の荷物であふれる―中国メディア
韓国の税関、中国からの大量の荷物であふれる
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で注目されたんだって。
海外話題・トレンド   Record China (2023/06/08)



東京モノレール値上げへ 浜松町―羽田空港第2は520円
東京モノレール値上げへ
消費税増税以外の理由で東京モノレールが値上げするのは1999年以来だそうです。
国内話題・トレンド   共同通信 (2023/06/08)



「合成燃料」でエンジンを脱炭素に、コスト次第で“奪い合い”も
「合成燃料」商用化前倒し
経済産業省は2023年5月、合成燃料を商用化する時期の目標を2030年代前半に前倒しする方針を示した。果たして展望は?
国内話題・トレンド   日経xTECH (2023/06/09)



日本製鉄が海上輸送の運航情報をリアルタイムに取得するシステムを構築:サプライチェーン改革
海上輸送の運航情報をリアルタイムに
航空機のリアルタイム運行情報はあったけど、これはその海版でしょうか?興味津々。。。
国内話題・トレンド   MONOist (2023/06/09)



JR北海道の赤字幅縮小、単独維持困難な線区でも多くが改善「外国人観光客の動向など注視」
JR北海道の赤字幅縮小
JR北海道は9日、2022年度の線区別の収支を発表。その内訳で注目すべきポイントが・・・。
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2023/06/10)



ロンドン地下鉄 開業160周年 85年前の車両が復活
ロンドン地下鉄 開業160周年
今年、開業160周年を迎えるイギリス・ロンドンの地下鉄でビンテージ車両が特別に復活。
海外話題・トレンド   テレビ朝日系(ANN) (2023/06/11)



レストラン列車でローカル線は復活しない、話題作りより「使いやすい鉄道」を
レストラン列車でローカル線は復活しない
地方ローカル鉄道の経営難が深刻ですが、昨今流行りの観光列車の導入は必ずしも特効薬とはならない!?
国内話題・トレンド   JBpress (2023/06/12)



フードデリバリーは自転車からバイク主流に…フリー配達員は「自己責任」、事故深刻化の懸念も
フードデリバリーは自転車からバイク主流に
「フードデリバリー」の配達手段が変わってきている現状をリポート。
国内話題・トレンド   読売新聞 (2023/06/13)



内航貨物船輸送量、4月2%減 鉄鋼や雑貨の低迷続く
内航貨物船輸送量
日本内航海運組合総連合会(東京・千代田)がまとめた4月の内航貨物船輸送量から、現状を考察。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2023/06/15)



高速トラック「80km制限撤廃」という名の暴論 正鵠を射る“本末転倒”の指摘、最重要課題はドライバーの安全確保だ
高速トラック「80km制限撤廃」議論
第2回「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」が開催され、「物流革新に向けた政策パッケージ」がとりまとめられた。その内容と課題を考察。
国内話題・トレンド   Merkmal (2023/06/18)



「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使
SNSでプチ炎上してましたね(遠い目)
国内話題・トレンド   WEB女性自身 (2023/06/19)



鈴与、エコシップマーク認定 モーダルシフト推進で
モーダルシフト推進でエコシップマーク認定
鈴与とグループ会社の鈴与カーゴネットは国土交通省や有識者らで組織する委員会で2022年度の「エコシップマーク」認定事業者に選ばれたと発表。その背景と取り組みを解説。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2023/06/19)



ヤマトと日本郵政 配達サービスで協力
配達サービスでライバル協力
物流危機のおそれが出ている「2024年問題」に対応するためタッグを組む動き。
国内話題・トレンド   FNNプライムオンライン(フジテレビ系) (2023/06/19)



ヤマト「ネコポス」廃止で日本郵便に移管の切実、クール宅急便や郵便ポスト活用でも協業へ
ヤマト「ネコポス」廃止
業界の2024年問題まで残り1年を切った。今後も効率化に向けて、ライバル同士の提携、協力も進みそう。
国内話題・トレンド   東洋経済オンライン (2023/06/20)



低炭素の航空燃料に課題 普及へ問われる連携―G7
持続可能な航空燃料(SAF)
原料の争奪戦が起こるなど各国の足並みは必ずしもそろっていないらしい...。
海外話題・トレンド   時事通信 (2023/06/21)



赤字ローカル線の惨状、本当に「人口減」が原因か 沿線人口は微増だが利用者数が減った例も
赤字ローカル線の惨状
「人口減少」を理由として、半ば諦めムードの世論形成の末に、廃線への道を突き進むケースがほとんどという現状に疑問を投げかけた記事。
国内話題・トレンド   東洋経済オンライン (2023/06/22)



運賃は1万円の試算も “富士山登山鉄道構想”に賛否の声 世界文化遺産登録から10年の節目に…【news23】
“富士山登山鉄道構想”に賛否の声
富士山に鉄道を走らせる「登山鉄道構想」が浮上したけど、賛否両論だとか。それぞれの主張とは???
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG Powered by JNN (2023/06/23)



鉄道事業がコロナ前8割まで回復 JR西が3年度ぶり黒字決算 長谷川一明社長「安心安全基盤にポストコロナに挑む」
鉄道事業がコロナ前8割まで回復
JR西が3年度ぶり黒字決算。今後の展望を占う。
国内話題・トレンド   ABCニュース (2023/06/23)



“タダ”で香港へ! 巨大「ガチャ」で“無料航空券”50万枚が当たる…制限緩和で海外旅行は昨年の202倍
巨大「ガチャ」で“無料航空券”50万枚が当たる
規制緩和を追い風に、香港国際空港が行ったキャンペーン内容を紹介。
海外話題・トレンド   FNNプライムオンライン (2023/06/27)



復調の兆し見せるJR四国 役員体制維持しインバウンドに期待感も…赤字ローカル線協議は不透明【香川】
復調の兆し見せるJR四国
主な役員体制を維持しアフターコロナを迎えたJR四国は、鉄道運輸収入が回復し、復調の兆し。残る課題は???
国内話題・トレンド   岡山香川ニュースOHK (2023/06/27)



コロナ終息で航空需要回復へ 大手航空会社「グリーンビジネス」のチャンスを掴もうと攻勢
大手航空会社「グリーンビジネス」のチャンス
旅客需要の急増に加え、原油価格が下落しており、大手航空会社各社の収益は大幅増となった。次の「一歩」とは???
海外話題・トレンド   The News Lens Japan (2023/06/29)



1~5月の中国物流、引き続き回復傾向
中国物流が回復傾向
中国物流購買連合会による今年1~5月の物流業のデータ発表を受け、今後の展望を考察。
海外話題・トレンド   RecordChina (2023/06/29)



“天ぷら油でゆく空の旅”生物油脂の国際規格ジェット燃料、国内初開発
生物油脂の国際規格ジェット燃料
使用済みの天ぷら油から、生物系油脂を原料とする国際規格に適合したバイオジェット燃料を国内で初めて開発。
国内話題・トレンド   Science Portal (2023/06/29)



帆船ドローンが自由に海上を行き来する持続可能な社会を目指して
帆船ドローン
帆船を海上ドローンとして現代に再定義するエバーブルーテクノロジーズ株式会社の概要と今後の展望を紹介。
国内話題・トレンド   アスキー (2023/06/30)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>