株式会社データム
雑誌の新聞」「データマン」につきましては更新を終了いたしました。
長年にわたりご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
トップページ > トレンドの種 > 金融・保険業
 メニュー★
会社案内
業務案内
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  最新号
  10/01号
  09/04号
  08/07号
  07/03号
  06/03号
  04/26号
  04/05号
  03/06号
  情報通信
  美容・ファッション
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
求人案内
 更新終了のコンテンツ
「雑誌の新聞」メインページ
 雑誌の知恵袋・生活ガイド
 雑誌は語る・名医ガイド
 話題の人
 話題の企業
 ジャンル別速報
 雑誌別速報
 提供終了のサービス
記事情報メール配信「データマン」
雑誌情報チェックツール「ZAKKEN」
  金融・保険業   2024/03/06号 
[バックナンバー]  最新号   10/01号   09/04号   08/07号  
  07/03号   06/03号   04/26号   04/05号  
  03/06号  

日本は「デジタル円」を導入するのか? 世界で実証実験が進む「デジタル通貨」のメリット・問題点を専門家が解説
デジタル円導入?
TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」で「政府と日銀『デジタル円』の課題整理で初会合」といったテーマが取り上げられました。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんの解説。
国内話題・トレンド   TOKYO FM+ (2024/02/04)



日本にも起こり得る「ハイパー・インフレ」…インフレからの“変異”を招く〈最悪のシナリオ〉とは?【金融ストラテジストが解説】
ハイパー・インフレ
インフレ下で金融緩和を継続・・・。今後「ハイパー・インフレーション」が発生するリスクもゼロではないと言います。金融ストラテジストである岡崎良介氏の著書から一部を抜粋し、ハイパー・インフレについて解説します。
国内話題・トレンド   THE GOLD ONLINE (2024/02/06)



新NISA「成長投資枠」をどう使うか…投資家が「業績安定・高利回り・値上がり期待の一石三鳥」と推す金融商品
新NISA「成長投資枠」
投資を始めるきっかけとなっている「新NISA」。資産運用初めての人にとって、一体最適解は何なのでしょうか。個人投資家の山口貴大さんの著書をもとに解説。成長投資枠では何を選べばいいのか。インデックスファンドにつみたて投資が良いのか。はたまた、米国高配当株ETFという選択肢も?
国内話題・トレンド   PRESIDENT Online (2024/02/07)



知って得するコンビニ“ポイ活”、ローソン×KDDIで…楽天一強だった“ポイント経済圏”に異変!?【Nスタ解説】
ポイ活
KDDIがローソンの経営に乗り出す・・・。なかなかのインパクトのあるニュースでしたね。今回の連携で楽天が強かった「ポイント経済圏」の戦国地図に異変が!?ローソンで今まで使えていたNTTドコモの「dポイント」はどうなる?
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2024/02/08)



投資家が「eMAXIS Slim全世界株式」(オルカン)に“絶大な安心感”を抱く理由
オルカン
知っている人からすると「アレアレ」って感じだと思いますが、三菱UFJアセットマネジメントが設定・運用する「eMAXIS Slim全世界株式(通称・オルカン)」が、絶大な人気を集めていますね。2月5日時点の純資産総額は2兆3632億円に達したとか。人気の理由は?
国内話題・トレンド   Finasee(フィナシー) (2024/02/09)



損保4社に政策株の売却要求 金融庁、価格調整で問題視
損保4社に政策株の売却要求
金融庁は損保大手4社に政策保有株の売却を加速するよう求めました。株の持ち合いを通じた企業とのもたれ合いが一連の不正行為の温床になったのではないか、と。親密さの象徴である一方で健全な競争を妨げているとも・・・。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2024/02/09)



にわかに注目「トンチン年金」って?注意点は?長生きリスクに備える対策をFPが指南
トンチン年金
トンチン年金?なんだかふざけたネーミングですが知っていましたか?亡くなるまで年金を受け取ることができる終身年金制度の一種だそう。いま注目されている理由を、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さん聞きます。
国内話題・トレンド   8760 by postseven (2024/02/12)



中国が外国人のカード決済の利便化推進、インバウンド誘致策の一環―米メディア
外国人のカード決済の利便化推進
米メディアは、中国人民銀行の関係者が、国内の銀行や企業に対して、外国人のカード決済を受け入れることを奨励していることを明らかにしたと報じたそうです。外国人の中国旅行を促す施策の一環とのこと。中国国内でモバイル決済が普及した一方、外国人は利用が困難だったという背景も。
海外話題・トレンド   Record China (2024/02/12)



NY株、最高値更新 AI関連の成長期待で
NY株最高値更新
ニューヨーク株式相場は、生成AI関連企業の成長期待が広がりました。優良株で構成するダウ工業株30種平均は、2営業日ぶりに過去最高値を更新して終了。インテルやエヌビディアなどのハイテク株の今後はいかに・・・。
海外話題・トレンド   時事通信 (2024/02/13)



高金利が魅力!だけど…思わぬ損失も? メキシコペソ投資のメリットと、気をつけたい3つのリスク【FPが解説】
メキシコペソ投資
日本の定期預金の金利が数年ぶりに上昇したとのニュースがありましたが、円預金の金利は依然として低いまま。そんな中、メキシコペソ投資に注目している人が結構いる様子。自営で卸売業を行っている45歳の場合・・・。
国内話題・トレンド   まいどなニュース (2024/02/13)



インフレ時代に強いのは銀行預金でも不動産でもなく「株式投資」だと言い切れる理由【サラリーマン投資家が解説】
株式投資
容赦なく物価が上がる一方、給料の伸びが追いつかない現状において、お金を大事に抱えていても手持ち資産の実質的な目減りを防ぐことはできないですよね。サラリーマン投資家・長田淳司氏が「株式」と「新NISA」がこれからのインフレ時代における庶民の強い味方になる理由を詳しく解説します。
国内話題・トレンド   THE GOLD ONLINE (2024/02/15)



金融庁がコベナンツ開示を義務付けへ…銀行側が消極的、そのワケは?(重道武司)
コベナンツ開示義務付け
コベナンツとは、銀行から融資を受ける際に結んだ特約事項、つまり「財務制限条項」のこと。これの開示を義務付ける方針を打ち出した、とは一体どういうことなのでしょうか。
国内話題・トレンド   日刊ゲンダイDIGITAL (2024/02/15)



「バイトテロ」で企業向け保険人気 苦情対応のコンシェルジュも
企業向け保険人気
不定期で起きるいわゆる「バイトテロ」。最近も「ドミノ・ピザジャパン」で起きたばかり。そんなバカみたいな迷惑行為が後を絶たない中、損害を被る可能性がある企業に対して、弁護士費用などを補償する保険商品が人気を集めているそう。
国内話題・トレンド   毎日新聞 (2024/02/15)



マイナス金利解除、春闘や景気回復の持続性などで判断-日銀総裁
金融政策の正常化
日銀・植田総裁の衆院財務金融委員会での答弁。金融政策の正常化について、春闘の動向や景気回復の持続性などを確認した上で判断する、と。注目が集まるところです・・・。
国内話題・トレンド   ブルームバーグ (2024/02/16)



今年はインド株が「試される」年? 大手証券で1位を占めた“インド株ファンドのコスト”に要注意
インド株ファンド
2023年から日本の個人投資家の間でインド株への関心が高まっていましたが、今年もそれは継続のようです。背景にあるのは、インフラ整備や人口増加などの明確な成長ストーリーと、近年のインド株式相場の大幅な上昇。懸念はないのでしょうか・・・。
海外話題・トレンド   Finasee(フィナシー) (2024/02/16)



ついに中国の不動産企業で「タワマンのたたき売り」が始まった…習近平主席の経済対策がまったく効かないワケ
中国不動産市況の悪化
中国不動産市況は一段と悪化するリスクは高い・・・。どうやらそうした兆候は少しずつ顕在化している様子。中国の不動産デベロッパーなどは、海外の不動産の売却を急いでいるようですが、これによるリスクは?
海外話題・トレンド   プレジデントオンライン (2024/02/19)



ネット証券だけじゃない! メガバンクでも1位を獲得「S&P500インデックスファンド」はどこまで高騰する?
S&P500インデックスファンド
1月の日経平均株価は2カ月ぶりの大きな上昇でした。新NISAのスタートにより高配当株に資金が流入したことなどが上昇の主な要因と考えられます。日経平均株価はまだまだ上昇気流で、2月も大手銀では日経平均株価を対象にしたインデックスファンドの人気が継続する可能性も。
国内話題・トレンド   Finasee (2024/02/19)



プライベートクレジットファンド、初の大型規制か-EUが今週承認
プライベートクレジットファンド
EUでは、機関投資家向けプライベートクレジットファンドに対する初の規制強化案が今週承認される見通し。こうしたファンドにはどんなリスクが潜んでいるのでしょうか。
海外話題・トレンド   ブルームバーグ (2024/02/20)



「大正9年創業」のフィンテック企業?日本上陸の「ムームー証券」の正体とは 生成AI使い海外情報を翻訳、米国株投資の壁を取り除く
ムームー証券
「moomoo(ムームー)証券」というユニークな名称のオンライン証券会社が日本に上陸。最先端技術を活用したフィンテック企業で、無料アプリで「プロ並み」の投資情報の提供を売りにしているそうですが・・・。日本法人社長を務める伊沢フランシスコ氏を直撃!
国内話題・トレンド   47NEWS (2024/02/20)



第一生命HD「ベネフィット・ワン買収」の意味は? 「保険サービス業へ進化」のワケ
保険サービス業
第一生命HDは2023年12月に官公庁や企業の福利厚生業務を担う「ベネフィット・ワン」へTOBを発表しました。今回のこの動きをどう見るべきなのか? 矢野経済研究所の山口泰裕主任研究員氏が解説します。
国内話題・トレンド   ビジネス+IT (2024/02/21)



地震保険の加入率、被災後は急上昇 能登半島地震きっかけに再注目
地震保険が再注目
能登半島地震をきっかけに、地震保険への注目が再び高まっています。深刻な自然災害が相次ぐ中、加入率のさらなる引き上げが課題に。今後のことを考えると詳しく知る良いチャンスですね。
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2024/02/21)



韓国経済「激震」は必至!ゼネコン破綻で金融不安へ飛び火の「最悪シナリオ」が現実味
韓国ゼネコン破たん
韓国不動産PF(プロジェクトファイナンス)が、恐ろしい勢いで危機化。その中心にあるのがゼネコンの負っている偶発債務だそう。さらに、そのゼネコンが破綻といった状況が相次げば、金融システムにまで飛び火しかねないといいます・・・。
海外話題・トレンド   ダイヤモンド・オンライン (2024/02/22)



株価史上最高値、押し上げた海外マネー 世界の投資家が注目した理由
株価史上最高値
日経平均株価が34年ぶりに史上最高値!これは主に海外マネーの力によるものだそうです。長期で低迷していた日本株ですが、大きな節目を迎えているようですね。
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2024/02/22)



日本郵政とJR東日本がタッグ、「巨大連携」で金融・デジタル・地域活性化にインパクト狙う
日本郵政とJR東日本がタッグ
日本屈指の拠点を有する2大グループがタッグを組んで何をやろうとしているのでしょうか。「社会課題解決を目的とする連携強化協定を締結」、と言われてもあまりピンと来ませんよね。詳しく見てみましょう!
国内話題・トレンド   BUSINESS INSIDER JAPAN (2024/02/22)



総合2位は「三井住友カード」! 利用者2900人超が評価した「一般」クレジットカード満足度ランキング発表
クレジットカード満足度ランキング
オリコン顧客満足度調査として実施した調査結果をまとめた「2024年 満足度の高い『クレジットカード』 ランキング」を発表。「一般」の総合ランキング1位に選ばれたのは・・・
国内話題・トレンド   オトナンサー (2024/02/26)



みずほFGがインドで法人融資を強化、海外勢で影響力強める3メガ銀
インドで法人融資強化
世界の投資家たちが中国に代わる成長市場を求める中、世界最大の人口を誇るインドはいまとても熱い市場となっている様子。インドのノンバンクへの出資を発表したみずほFG。法人向け業務において事業強化の取り組みを進めているようです。
国内話題・トレンド   ブルームバーグ (2024/02/27)



〈新NISA〉だけやっていれば〈イデコ〉は不要?→日経新聞記者が「とてももったいない」と一蹴する“これだけの理由”
新NISAとイデコ
制度改正により自由度が上がった「新NISA」に押され、存在感が若干薄めの「イデコ」。ですが、新NISAとイデコは「併用が望ましい」と専門家は言います。それはつまりどういうことなのでしょうか・・・。
国内話題・トレンド   THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) (2024/02/28)



新札発行でタンス預金がいよいよ動く…2024年~2026年にかけて「資産運用」で儲ける大チャンス到来【国際エコノミストが解説】
資産運用で儲ける大チャンス
上昇トレンドの日経平均株価。過去の日本株の上昇も、海外の投資家の買いによるものが中心。米の年金基金からの買い期待、中国経済変調による日本退避など、また国内でも7月の新札発行、日銀の金融緩和の終わり・・・。経済は上向くのでしょうか。
国内話題・トレンド   THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) (2024/02/28)



鹿児島市バス運賃、クレカ「タッチ決済」導入へ…ひと月9660円に達した後は乗り放題
市バス運賃でクレカ「タッチ決済」導入
鹿児島市交通局は、市バスの運賃の支払いにクレカの非接触型決済サービス「タッチ決済」を導入。ひと月の利用額の合計が通勤定期料金に達した場合、その月内は乗り放題って、最高じゃないですか!
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2024/02/28)



QRコード決済できる券売機をJR九州導入…利便性と混雑緩和、2025年度までに95駅で
QRコード決済できる券売機導入
JR九州は、スマホのQRコード決済に対応した新型券売機の導入を一部の駅で始めたと発表。利便性向上、混雑緩和につなげるといいですね。もうどこでも何でも決済はQRコードで可能になりましたしね。
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2024/02/29)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>