「
雑誌の新聞
」「
データマン
」につきましては更新を終了いたしました。
長年にわたりご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
トップページ
>
トレンドの種
>
医療・福祉、健康
メニュー★
会社案内
業務案内
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
最新号
09/30号
09/04号
08/06号
07/02号
06/03号
04/30号
04/05号
03/07号
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
求人案内
更新終了のコンテンツ
「雑誌の新聞」メインページ
雑誌の知恵袋・生活ガイド
雑誌は語る・名医ガイド
話題の人
話題の企業
ジャンル別速報
雑誌別速報
提供終了のサービス
記事情報メール配信「データマン」
雑誌情報チェックツール「ZAKKEN」
医療・福祉、健康
2024/03/07号
[バックナンバー]
最新号
09/30号
09/04号
08/06号
07/02号
06/03号
04/30号
04/05号
03/07号
避難長期化、災害関連死の懸念 感染症や一時寝たきりの人も―識者「今後も注意を」・能登地震
「災害関連死」の増加
能登半島地震で避難生活の長期化が懸念されています。「災害関連死」の増加です。現地各地では、被災者の健康悪化を食い止める取り組みが続くいています。どのような点に注意すべきなのでしょうか。
国内話題・トレンド
時事通信 (2024/02/01)
「眼梅毒」「耳梅毒」って何?目のチカチカ、難聴にご注意を
梅毒感染者数は過去最多更新
昨年の梅毒感染者数は1万3000人を超え、3年連続で過去最多を更新。感染の早期から、潜伏期間を経た晩期まで、いつどこで発症するかわからないのが怖いですね。症例的に梅毒だと疑われることが少ない「眼梅毒」と「耳梅毒」について医師が解説します。
国内話題・トレンド
ダイヤモンド・オンライン (2024/02/01)
日本の長寿者は皆食べていた…医師も絶賛する〈認知症〉〈脳出血〉の予防に効果的な「最強の食材」
EPAとDHA
長生きはしたいですよね。そして長生きはしてみるもんだなぁ、と思いたいですよね。かねてから、日本の百寿者は、好んで魚を食べてきました。理由は、魚に含まれるEPAとDHAという成分に、中性脂肪を減らして内臓脂肪をつきにくくする作用があるから。つまり、動脈硬化の進行を抑制してくれるわけです。
国内話題・トレンド
THE GOLD ONLINE (2024/02/02)
急激に症状悪化…「人食いバクテリア」患者報告が過去最多 高齢者は特に注意
人食いバクテリア
足が壊死(えし)する、なんて怖すぎて考えたくもないですね。「人食いバクテリア」の患者が増えているって知っていますか?なんとも恐ろしいネーミングですが、正式には「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」だそうです。なぜ発症し、なぜ流行っているのでしょうか。
国内話題・トレンド
産経ニュース (2024/02/05)
インフルエンザや風邪予防に効果的?! ある野菜で免疫力アップ!
天然のマルチサプリ
免疫力アップに効果的な野菜があるとかないとか・・・。いや、あります!インフルやコロナ、そしてノロまでウイルス流行がオンパレードな今冬を乗り切るために知っておきたいですね。さて、その栄養価の高い野菜とは??
国内話題・トレンド
ママテナ (2024/02/05)
致死率ほぼ100% 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 「感染で壊滅的被害」農水相が警告
アフリカ豚熱
アフリカ豚熱、と聞いてどんな病気かピンと来ますか?家畜伝染病の一つらしく、人に感染することはないらしいのですが・・・。国内では未確認のこの「アフリカ豚熱」の侵入リスクが高まっているとか。
国内話題・トレンド
産経ニュース (2024/02/06)
俳優・佐藤二朗さんが公表「強迫性障害」 医師「完治するのは難しい」心配性との違いは?受診の目安は?【Nスタ解説】
強迫性障害
個性派俳優として知られる佐藤二朗さん。SNSで小さい時に「強迫性障害」を発症したと公表したそうです。聞いたことがあるようなないような、一体どんな病気なのでしょうか。
国内話題・トレンド
TBS NEWS DIG (2024/02/07)
強いかゆみ…「寒冷じんましん」に注意!冷たい飲み物の一気飲みでも発症? 医師「誰でも発症しうる」【Nスタ解説】
寒冷じんましん
厳しい寒さが続くと発症する人が増えるという「寒冷じんましん」。アレルギー反応の一つだとされています。小豆ほどの大きさの赤いふくらみや強いかゆみを伴うそうで、年齢・性別問わず、誰でも発症する可能性がある、とのこと。急激な温度変化に気を付ける必要あり?
国内話題・トレンド
TBS NEWS DIG (2024/02/08)
温め効果が最も期待できる場所は? 知っておきたいカイロ活用術
カイロで冷え対策
寒い冬は全身にペタペタといくつもカイロを貼り付けたくなりますよね。そもそも、人の体は一定の体温を保つことでうまく働くようにできているそう。体温が下がると様々な影響・不調が出てきます。さすがに全身にいくつも貼り付けるわけにはいかないので、効果的な場所を知りたいですが・・・。
海外話題・トレンド
ウェザーニュース (2024/02/08)
冬に流行するノロウイルス、検査で陰性でも安心するのは禁物 アルコール手指消毒は「胃腸炎」には効果が薄い
ウイルス性胃腸炎
ウイルス性胃腸炎は、ノロウイルス(冬)とロタウイルス(春)、アデノウイルス(夏)が代表的な原因ウイルス。特に冬のノロは集団感染などでよく聞きますよね。感染経路は、いずれも接触感染。せっけんで手洗いがマストですが、アルコールによる手指消毒は効果が薄いことに注意。
国内話題・トレンド
東洋経済オンライン (2024/02/08)
下腹ぽっこりは赤信号! 体重が変わらなくても安心できない「運動不足」のリスク
若い女性に多い運動不足
運動習慣のある20代・30代の女性は10%未満。9割は運動習慣がないという結果があるそうです。「あ、それ私だ・・・」と気付いてしまったそこのあなた!気づけたことは幸運です。「余暇の時間で30分以上歩けば運動になります」とのことなので、すぐできますね!
海外話題・トレンド
ananweb (2024/02/08)
1日4杯以内なら効果絶大!?…「コーヒー」がもたらす「健康効果」とは【医師が解説】
コーヒーの健康効果
相変わらず、コーヒーに関しての研究は、良いものも悪いものもありますよね・・・。良い効果では、「心や脳を健康に保つ効果」が期待されます。つまり、うつ病の発症リスクが低くなるわけですね。注意するべきことがあるのも事実。妊婦さんはコーヒーを飲まない方が良いとされています。またカフェインの摂取量の問題もあります。
国内話題・トレンド
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) (2024/02/09)
サッポロビール、「ストロング系」缶チューハイの新製品を発売しない方針…健康リスクなど考慮
「ストロング系」缶チューハイ
やっぱり、缶チューハイで8、9%くらいあると酔えますよね~、なんて言っているそこのあなた!そんなこと言っていられないようです。サッポロビールは、「ストロング系」と呼ばれるアルコール分8%以上の缶チューハイで今後、新商品を発売しない方針を固めたそう。一体、なぜ?
国内話題・トレンド
ヨミドクター(読売新聞) (2024/02/09)
恵方巻の食中毒 原因は「黄色ブドウ球菌」 増殖すると加熱しても“毒素”は死なない【専門家解説】
黄色ブドウ球菌
国内外で不定期で発生する食中毒。2月はじめにも兵庫県で起きた恵方巻による食中毒。保健所の調査で「黄色ブドウ球菌」が検出されたそう。気にし過ぎてしまっては何も口に出来なくなりますが、衛生管理は徹底しないといけませんね・・・。
国内話題・トレンド
関西テレビ (2024/02/09)
売り上げ目標の450% 眠りの質上げる「睡活ビネガー」人気の要因
睡活ビネガー
飲用酢「GABA100睡活ビネガー」の売れ行きが好調だとか。最近は「睡眠の質」が重要だと言われてきていますよね。これは、睡眠の質向上に役立つアミノ酸の一種「GABA」を配合した飲用酢。水などで薄めて飲んだり、牛乳と混ぜたり、優しい酸味で飲みやすいらしいですよ。
海外話題・トレンド
毎日新聞 (2024/02/10)
ED治療薬、認知症に効果か=発症率18%低下―英大学調査
ED治療薬の意外な効果
「バイアグラ」などのED治療薬を服用する男性は、アルツハイマー病を発症するリスクが18%低い・・・。こ、これって、相当凄い発見じゃないですか!?
国内話題・トレンド
時事通信 (2024/02/10)
国連が認める健康食材・高い栄養価と効果から「ミラクルツリー」と評されるモリンガ(マルンガイ)
モリンガ
国連が認める健康食材とのことで、高い栄養価と健康効果・美容効果がある「モリンガ」。北インドあたりが原産のワサビノキ科の植物。根から種まで全ての部位が利用できる万能な植物。ビタミンやミネラル、食物繊維、必須アミノ酸など、約90種類以上の栄養素を含んでいる植物。すごい!
国内話題・トレンド
グローバルニュースアジア (2024/02/12)
“国民的野菜”になるブロッコリー 「筋トレだけではなく、寝たきりの防止にも期待」と栄養士指南
ブロッコリーを「指定野菜」に追加
農林水産省による発表に驚いた方も多いのでは。2026年度からブロッコリーを「指定野菜」に追加することを発表しました。
指定野菜とは、「特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜」と国が定めた野菜のこと。栄養豊富なブロッコリーに栄光あれ!
国内話題・トレンド
女性自身 (2024/02/13)
ダイエット漢方薬として知られる「防風通聖散」。実際の効果と副作用リスクは?【漢方薬剤師が解説】
防風通聖散
みなさんは何かあると漢方を飲む方ですか?飲む方なら知っているはず、「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」という漢方薬を。知らないと言う方も、小林製薬の「ナイシトール」といえば分かるのでは?内臓脂肪を燃焼させるというアレですね。今回はその「防風通聖散」の効果をお伝えします。
国内話題・トレンド
オールアバウト (2024/02/13)
「座りっぱなしの人」が知らないとヤバい「運動しても避けられないリスク」とは?
座りっぱなしのリスク
現代人は様々なストレスに悩まされています。オフィスワーカーは、長時間座っていて、パソコンに向かい眼精疲労が・・・。座りっぱなしは、肥満やメタボ、糖尿病、うつ病、不安症、心疾患などのリスクを伴うそう。え、立って仕事すればいい?
海外話題・トレンド
ダイヤモンド・オンライン (2024/02/14)
低血糖リスクのある人は知っておきたい「バクスミー」の効果と限界
噴霧式薬剤「バクスミー」
「低血糖」ってどういう状態か知っていますか?血糖値がある値を下回ると、大量の汗をかき、顔面が蒼白になり、手足が震える・・・。糖尿病の方に起きやすい症状ですね。酷くなるとかなり重篤なことにもなりかねません。そんな低血糖に対して、新たな噴霧式薬剤が登場したとか。
国内話題・トレンド
日刊ゲンダイDIGITAL (2024/02/15)
今冬は「白湯」ブーム コンビニでも人気商品、効果的な飲み方を医師に聞いた
「白湯」ブーム
最近はコンビニであるものをよく目にするようになりましたよね。そう、「白湯(さゆ)」です。とくに女性の購入者が多く、売れ行きは好調のようです。しかし、なぜ今さら「白湯」なんでしょうか。温かい飲み物なら、お茶とかコーヒーって前からありますが・・・。
国内話題・トレンド
メ~テレ(名古屋テレビ) (2024/02/16)
「殿様枕症候群」ご注意、高くて硬い枕に脳卒中のリスク…首への負担が原因か
殿様枕症候群
国立循環器病研究センターの研究チームの発表した内容にギクリとした人もいるのでは?高い枕を使っていると、脳卒中の一因である「特発性椎骨動脈解離」の発症リスクの恐れがあるそう。「殿様枕症候群」と名付けて注意を呼びかけているとのこと。
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2024/02/20)
音楽療法、効果の根拠検証へ 認知症は海外で大規模研究
音楽療法が再注目
医療や福祉に歌や楽器演奏を取り入れる音楽療法。なんとなく非科学的な感じがしますが、実際のところどうなのか。聖路加国際病院では緩和ケア科にピアノが置いてあるそう。音楽療法士の方が、終末期のがん患者などに音楽療法を施す・・・。なんだか期待が持てそうです。
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2024/02/23)
流行中の「溶連菌」は合併症に注意…ギランバレー症候群を発症するケースも
溶連菌の流行
なんだか去年から「溶連菌」というワードをよく聞くようになりました。ここで言う「溶連菌」とは、「溶血性レンサ球菌」のこと。飛沫感染または接触感染でうつり、高熱や強い喉の痛み、倦怠感の症状が現れるそう。治療には抗生物質がしっかり効果あるそうなので安心ではありますが、治療後の合併症に要注意だとか・・・。
国内話題・トレンド
日刊ゲンダイDIGITAL (2024/02/24)
「肝臓に脂肪をためない」お酒のつまみ"神セブン" 飲酒と脂肪肝の「罪深い関係」を専門医が解説
飲酒と脂肪肝
脂肪肝といえば・・・フォアグラ!!いえいえ、今は食べ物の話はしていません。アルコール性の脂肪肝の人が増加中という警鐘を鳴らしているのです。お酒の飲みすぎによって肝臓に脂肪がたまる・・・。しかし、アルコールに含まれる糖質だけが原因ではないようです。
国内話題・トレンド
東洋経済オンライン (2024/02/25)
ぜんそく薬ゾレア、食物アレルギーリスクを劇的に低減 研究
ぜんそく治療薬「ゾレア」
ぜんそくの治療に長年使用されてきた薬「ゾレア」に、食物アレルギーの予防効果があるとする研究結果が発表されました。厄介なアレルギーに対処できる可能性があるなんて、これはかなりの朗報ですね。
国内話題・トレンド
AFPBB News (2024/02/26)
粗食はむしろ不健康!?…“若さ”を維持したいなら「ヤキトリ屋で外食」が有効なワケ【東大医学部卒の医師が解説】
食物繊維と抗酸化物質
日本はがんで死ぬ人が一番多い国だそうです。がんの予防で重要となるのは、「免疫力」。そのために大事なのは「野菜」。つまり食物繊維ですね。加えて、濃い色の野菜に含まれる色素、これには紫外線から守るための抗酸化物質が含まれています。しかし野菜だけでなくバランスよくいろいろ食べないとダメ。となると・・・。
国内話題・トレンド
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) (2024/02/29)
アスリートも実践!「ルーティン」「ガムを噛む」が集中力UPに効果的な理由を自律神経の名医が解説
咀嚼の集中効果
なんか野球選手って口をずっとクチャクチャしている人多いですよね。集中力を高めるために行っている方法に「ルーティン」があります。ガムを「咀嚼」することが集中効果を生むのです。脳の血流がよくなり、咀嚼のリズムによって副交感神経が高まり、自律神経も安定する。意味があったのですね!
国内話題・トレンド
8760 by postseven (2024/02/29)
花粉症にいい「食べられる花粉」があるって本当?知られざる花粉の健康効果とは
食べられる花粉
花粉症の人にとって花粉は、ただただ厄介な存在。しかし・・・朗報です!花粉の中に花粉症にいいとされるものもあるようです。
それは、ミツバチの作る「花粉荷」。ミツバチ産品に詳しい医学博士・福島忍さんに詳しく聞いてみましょう。
国内話題・トレンド
ハルメク365 (2024/02/29)
Tweets by zasshicom
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>